V2C 更新履歴 (2005年分)

T20051217b

・2chの1/100秒表示に対応した。

・書き込み欄ポップアップメニューの動作を改善した。

T20051217a

・外部コマンドを実行すると固まってしまうことがある問題を修正した。

外部コマンド中に[認識|使用]できないキーワードが含まれるとそのコマンドを実行する時に固まってしまう問題を修正しました。

T20051217

・指定したレス番号をハイライト表示できるようにした。

メインメニューの「設定」→「レスラベルの設定…」で設定ダイアログが開きます。「レス番号のハイライト」でラベルを設定したレス番号のハイライトを指定し、「引用レス番号のハイライト」ではそのラベルのレスを引用したレス番号のハイライト(こちらは「なし」も可)を指定します。変更は「変更」ボタンを押さないと失われてしまうので注意してください。ラベル名のコンボボックスに名前を入力して「設定」ボタンを押すと新しいラベルが作成され、「削除」ボタンで削除されます。最後のラベルは削除できません。(ラベルが全くない状態にはできない。)
実際にラベルを指定するにはレス番号ポップアップメニューの「ラベル」サブメニューで選択してください。

・リンクや選択テキストのポップアップメニューで外部コマンドを設定できるようにした。

登録したいポップアップメニューのタブを選んでから設定してください。新しく$EXTBROWSER(コマンド文字列の残りを外部ブラウザに渡す、コマンドの先頭でのみ有効)、$LINK(リンクのURL)、$SELTEXT(選択文字列)、$SELTEXTU(UTF-8に変換した選択文字列をURLエンコード)、$SELTEXTE(EUC-JPに変換した選択文字列をURLエンコード)、$SELTEXTS(シフトJISに変換した選択文字列をURLエンコード)がキーワードとして使えるようになりました。各タブで使用できるキーワードは下のコンボボックスのメニューで文字が黒色になっており、「挿入」ボタンでコマンド入力欄に送ることができます。

・一時的にIDの背景色を指定できるようにした。

IDポップアップメニューの「背景を着色…」を選択すると開くダイアログで設定した色がそのIDの背景色になり、「背景を着色…」のチェックを外すと元に戻ります。この設定は同じ板内のスレッド全てに適用され、V2Cを終了するまで保持されます。

・リアルタイムで絞り込みができるようにした。

スレ一覧とレス表示の絞り込み入力欄ポップアップメニューで「リアルタイムで絞り込み」をチェックすると、文字列を入力するだけで(Enterを押さなくても)絞り込みが実行されるようになります。

・レスを引用してコピーする時の引用記号を設定できるようにした。

レス番号ポップアップメニューの「設定」→「引用記号の設定…」で設定できます。

・レス表示欄の選択テキストをスレタイ・URLと一緒にコピーできるようにした。

選択テキストポップアップメニューの「スレタイ・URLとコピー」で、選択テキストの前にスレタイとレスのURLを結合してコピーします。まちBBSではレス番号はスレッドのURLの後に括弧付で追加されます。

・レス表示の「直接描画」をデフォルトでオンに変更した。

もしスクロール速度が遅くなったようならばレス表示ポップアップメニューの「設定」→「直接描画」のチェックを外してみてください。(どうも「背景画像を表示せず、レス表示欄の幅が狭い場合の少量スクロール」以外では「直接描画」の方が早いようなので。)

・レス表示欄で「[前|次]を検索」の再開位置を最後のマウスクリックの位置にした。

T20051203a

・まちBBS等で書き込み欄が表示できないことがある問題を修正した。

・絞り込み状態のレス表示欄で検索が正常に動作しない問題を修正した。

・リンク先のダウンロードを中止しても大きさ0のファイルが残る問題を修正した。

T20051203

・自動更新チェックで新着があればあらかじめ設定した宛先にメールを送れるようにした。

まずスレ一覧更新ボタンのポップアップメニューから「メールの設定…」をしてください。「SMTPサーバ」・「送信元アドレス」・「宛先アドレス」は常に必須ですが、認証が必要な場合にはSMTPサーバの「アカウント」と「パスワード」も入力してください。(注意:現在CRAM-MD5方式の認証にしか対応していません。)メールを送信した回数が「メール上限回数」に達すると自動更新チェックは終了します。メールの内容にスレタイ(+新着数)とスレッドのURLを含めるかどうかは下のチェックボックスで設定できます。両方ともチェックしないと空のメールが送られますが、これは公式p2の新着まとめ読み等と併用することを想定しています。(事前にお気に入りを同期しておく必要があります。)「携帯用(c.2ch.net)」をチェックすると、2chのスレッドはURLが携帯用のものになります。設定を確認するために「メールのテスト」で内容が"テスト"のメールが送られるかどうか試してみてください。
メールの設定後、「自動更新チェック&メール」をチェックすると自動更新チェックが始まります。通常の「自動更新チェック」とは違い、「メール上限回数」に達するまでは未取得のレスが存在しても更新チェックを続けます。

・書き込みプレビューでトリップが表示できるようにした。

所謂旧鯖トリップになっているはずです。

・スレッドのURLをレス表示欄にDrag&Dropするとスレッドを開くようにした。

例えばfind.2ch.net等の検索結果ページからスレッドのリンクをレス表示欄にDrag&Dropすると、そのリンク先のスレッドを開きます。

・datファイルのインポートでディレクトリを指定できるようにした。

「ファイル」→「datファイル(2ch)のインポート…」のダイアログでディレクトリを指定すると、その直下にあるdatファイルをまとめてインポートします。まず各ファイルから板を推定しますが、すべてのファイルが同じ板のものでない場合はインポートは行われません。ファイルが1つだけの場合はそのファイルを開きますが複数の場合はコピーするだけです。

・ユーザ定義板で2chの板も登録できるようにした。

公式のbbsmenu.htmlに反映される前の新板や各サーバのゴミ箱等の登録に使えます。

・最終書き込み時刻の設定・クリアができるようにした。

時刻のポップアップメニューから「最終書き込み時刻に設定」を選択するとそのレスの時刻が最終書き込み時間に設定され、「最終書き込み時刻をクリア」で設定がクリアされます。スレ立て後自動でそのスレッドが開いた時はスレッドキーから計算した時間を最終書き込み時間に設定します。

T20051105

・レス表示欄からお気に入りフォルダに直接登録できるようにした。

レス表示欄ポップアップメニューの「フォルダに直接登録…」を選択すると、直接登録用のメニューが表示されます。一番上の「「〜〜」に登録」は現在のフォルダに登録し、一番下の「戻る」は一つ上のレベルに移動します。その間のアイコン付のメニュー項目はフォルダを表し、さらに下位のサブフォルダがない場合(アイコンが黄色い矢印付)はそのフォルダに登録し、そうでない場合はそのフォルダ内に移動します。

・スレ立て後、可能ならば立てたスレを自動で開くようにした。

スレ立てに成功した後最初にその板のスレ一覧を更新した時、新規スレッド(デフォルトでは背景色が緑)の中に立てたスレのタイトルと同じスレタイのものがあれば自動的に開きます。

・2chのdatファイルをインポートできるようにした。

メインメニューの「ファイル」→「datファイル(2ch)のインポート…」で開くダイアログでdatファイルを指定してください。板とスレッドキーを推測できればdatファイルをV2Cディレクトリ内にコピーして開きます。現在のところ2ch以外のBBSのdatファイルはインポートできません。

・サムネイル画像からキャッシュファイルのDrag&Dropを開始できるようにした。

サムネイル画像が選択テキストの中に含まれている場合は選択テキストの方が優先されます。

・サムネイル画像のポップアップメニューを変更した。

これまではリンクポップアップメニューと共通でしたが、不要な項目を削除し、「画像を直接保存」と「画像を保存…」を追加しました。

・レス表示欄から登録されているお気に入りタブを表示できるようにした。

レス表示欄ポップアップメニューの「開く」→「お気に入りタブを表示」でそのスレッドが登録されているお気に入りタブを表示します。

・「スレ一覧」と「レス表示」ツールバーで「スレ一覧⇔レス表示を切替える」ボタンを表示できるようにした。

T20051015a

・スレッドを表示している途中で固まってしまう問題を修正した。

主にMacで、スレッドを表示している途中で固まってしまうことがある問題を修正しました

T20051015

・グラフ表示で被参照マーカー付のレスが間単に選択できるようにした。

グラフの枠の外(つまり余白)でマウスホイールを回転させると、グラフカーソルが被参照マーカー上を移動します。そのまま余白部分をクリックすることで通常表示に戻りカーソルのあったレスにジャンプできます。一行上下移動のキー(デフォルトでは↑と↓)でもカーソル移動が可能です。通常表示に戻った時カーソルのレスにジャンプしたくない場合は一旦マウスポインタをグラフ枠の内側に移動してください。

・レスポップアップからマウスポインタを外しても閉じない設定ができるようにした。

キーバインドで「レス表示」の「レスポップアップを固定(トグル)」を設定してください。固定状態ではレスポップアップからマウスポインタが外れてもポップアップが閉じません。固定状態に関連して、「レス表示」で「一番上のポップアップを閉じる」と「全てのポップアップを閉じる」も設定できるようにしました。この2つは固定状態とは関係なくいつでも使用できます。

・自動でAAレスを判定し、Altフォントで表示できるようにした。

レス表示ポップアップメニューの「設定」→「自動AA判定」をチェックすると、半角スペースと全角スペースが連続するレスを「AAレス」と判定しAltフォントで表示します。行間は通常のままです。

・スレ一覧タブの状態復元を改善した。

「タブのスレ一覧」タブも復元できるようにしました。「自動更新チェック」の状態も復元します。

・レス表示ポップアップメニューに「このスレの板を新しいタブで開く」を追加した。

「このスレの板を新しいタブで開く」も含めて開く系の項目をまとめてサブメニューにしました。

・書き込みとスレ立てに使う時刻に-100秒のオフセットを加えた。

これまでは「最後に更新をチェックした時にサーバが送って来た時刻」を書き込みの時に送っていましたが、その時刻から100秒を引いたものを送るようにしました。これで「ブラウザを立ち上げ直してみて下さい」エラーが出にくくなるはずです。

T20050930

・スレッド一覧の自動更新チェックができるようにした。

板のスレ一覧・お気に入り・タブのスレ一覧でのみ可能で、スレ一覧更新ボタンのポップアップメニューで「自動更新チェック」をチェックすると開始します。自動更新チェック中はアイコンの右上にマーク(未取得のレスがあると赤色、なければ緑色)が付きます。更新間隔は10分(自動・手動に関わらず最後の更新チェック完了から10分)固定で、更新チェック時に未取得のレスがあると更新チェックはせずさらに10分間待ちます。更新チェックの結果未取得のレスがあれば音を鳴らします。(音はV2Cディレクトリ下の"sound"ディレクトリに"aucnew.wav"、"aucnew.au"、"aucnew.aiff"、"aucnew.af"の何れかの名前のファイルがあればそれを使用し、なければbeep音になります。注意:ファイルによっては内容に問題がなくても例外発生のダイアログが表示されて使用できないことがあるので、事前にポップアップメニューの「音のテスト」でテストしてみてください。)同時に複数のスレ一覧で自動更新チェックをすることはできません。

・ネットワークのログを表示できるようにした。

メインメニューの「表示」→「ネットワークのログ…」でネットワーク関連のログを見ることができます。今のところ表示されるのはこちらからのリクエストのヘッダ(の一部)とサーバからのレスポンスのヘッダ、例外のStackTraceくらいです。表示直後は各イベントの時刻と対象URLの行の下にメッセージが一行だけ表示されています。さらに詳細なメッセージがある場合はメッセージの頭に背景が水色の"+"マークが付いており、その行をクリックすることで詳細が表示されます。イベントの保持数は256個で、それを越えると古いものから捨てられます。

・レスポップアップのスケールを変更できるようにした。

レス表示ポップアップメニューの「設定」→「レスポップアップの設定…」で、スケールが設定できます。設定値は-3から+3までで、+1で1.2倍に拡大されます。

・V2Cの起動中でも「起動時に前回のタブを復元する」設定をできるようにした。

タブのポップアップメニューの「設定」→「次回起動時タブ状態を復元」で設定できます。

・ポップアップメニューの表示位置を調整した。

マウスボタンを(離した時でなく)押した時にポップアップメニューを表示する場合にはマウスポインタの3ドット右側の位置にメニューを出すようにしました。これでメニューを出した瞬間に一番上の項目を選択してしまうというアクシデントの確率が減ると思います。

・その他細かい変更

T20050903a

・書き込み後名前欄とメール欄のポップアップメニューが表示されない問題を修正した。

・[Mac] レス表示欄選択テキストのポップアップメニューが表示されない問題を修正した。

表示されなかったのはctrl+(左)クリックの場合だけです。

T20050903

・オートリロードの機能強化


・Beプロフィールポップアップの機能強化

"http://"で始まるリンクと思われる文字列をリンクとして表示するようにしました。リンクをクリックするとV2Cが認識できるスレッドや板の場合はV2Cで開き、そうでない場合は外部ブラウザで開きます。また、flogのブックマークを表示するようにしてみました。(背景の画像は表示されません。)一旦ダウンロードしたプロフィールはV2Cが起動している間キャッシュされ(下線が太くなる)、マウスオーバーでポップアップします。マウスカーソルがリンク上を通過するとポップアップの下部にURLが(%エンコードされているものはデコードして)表示されます。

・「ログを削除」ボタンをレス表示ツールバーに表示できるようにした。

ツールバー設定ダイアログの「レス表示」で「ローカルに保存したログを削除する」を表示側に移動してください。ツールバーアイコンの名前は"DeleteLog"です。

・ログから検索で対象を限定できるようにした。

「本文のみ」と「アクティブなスレッドのみ」が指定できます。

・レス表示欄の選択テキストをDrag&Dropできるようにした。

選択されたテキストが反転表示されている時に反転部分をドラッグしてください。またアドレスバー・ツールバーの絞り込み入力欄・書き込み欄からも選択テキストをDrag&Dropできるようにしました。

T20050730b

・登録した短文のリストを表示できないことがある問題を修正した。

T20050730a

・ログを削除した時に大きさ0のファイルが残ってしまう問題を修正した。

・オートリロードの動作を調整した。

残り回数カウンタのポップアップメニューから「フォーカス無しでも動作」をチェックするとV2Cのウィンドウにフォーカスが無い状態でも自動で更新します。(「フォーカス無しでも動作」は記憶されません。)また、同ポップアップメニューの「オートリロードの設定…」でスクロールの最大速度を設定できます。その他:

T20050730

・(制限付)オートリロードができるようにした。

詳細はV2C使用法のオートリロードを参照してください。

・スレ立関係の動作を変更した。


・書き込み欄で書き込み欄を閉じるキーバインドを設定できるようにした。

設定パネルでの表示は「書き込みパネルを表示する(トグル)」になっているので注意してください。

T20050723a

・sageチェックを外した時に書き込みプレビューが更新されない問題を修正した。

・グラフ表示の問題を修正した。

被参照レス番号の描画数を0にしてもレス番号が描画される問題と、「描画品質を重視」をチェックした状態でグラフを保存すると一部の文字が二重に描画されてしまう問題を修正しました。

T20050723

・グラフで被参照レスの番号とスレッドタイトル・URLを表示できるようにした。

「グラフの設定…」で「被参照レス番号の描画数」を0以外の数に設定すると、参照されているレスの左上にそのレスの番号を表示します。数の意味は「被参照レスの描画数」と同じですが、「被参照レスの描画数」より大きな数を選択しても意味はありません。(つまり被参照マーカの円が無くレス番号だけが表示されるということはない。)また、「スレッドタイトル・URLを描画」をチェックすると、グラフの右下にスレッドタイトルとURLを表示します。

・グラフを保存できるようにした。

グラフのポップアップメニューで「画像を保存…」を選択するとグラフの保存ダイアログが開きます。「サイズを指定する」をチェックすると下の入力欄で任意のサイズを指定でき、チェックしないと画面上と同じサイズで保存されます。フォーマットはPNGです。保存される画像は画面上の表示とは違い、新着境界は描画されず常に描画品質を重視するようになっています。

・お気に入りやツールバーへの登録を「送る」メニューからできるようにした。

「送る」メニューは、板一覧のカテゴリと板、RSS一覧のRSS、お気に入りのルートフォルダ、レス表示、のポップアップメニューにあります。

・サムネイル画像の作成方法を変更した。

これまで画像のダウンロードだけでなくサムネイル画像の作成も並列に処理していましたが、サムネイル画像の作成は一つづつ順番に処理するようにしました。これにより大量のサムネイル画像を作成している場合も他の操作への影響が少なくなるはずです。

・画像の自動ダウンロード数の上限を設定できるようにした。

メインメニューの「設定」→「画像の設定」で設定できます。デフォルトの値は0(枚数の上限無し)です。

・書き込み欄sageチェックボックスの動作を変更した。

最初に書き込み欄を表示した時メールのデフォルトがsageならsageをチェックします。sageのチェックを外した時の設定値は: (i)チェックを外す(この時点での設定値は"sage")。(ii)「前回書き込み欄を閉じた時の値」があれば、それを設定する。(iii)設定値が"sage"ならば空白を設定する、という手順で決定されます。

T20050709

・(制限付)巡回ができるようにした。

お気に入りのスレ一覧とタブのスレ一覧(下の項参照)が表示された状態でスレ一覧の更新ボタンをシフト+クリックすると、未取得のあるスレッドを自動的に更新します。
(1)スレッドを開かずに更新する場合(デフォルト): 更新に成功するとスレッドのアイコンに青いマークが付くので、そのスレッドをクリックするか'N'キー(次の未取得を開く)で開いてください。
(2)まずスレッドを開いてから更新する場合: スレ一覧ポップアップメニューの「設定」→「巡回中のスレッドを開く」をチェックすると、更新するスレッドを新しいタブで自動的に開きます。
青マークのスレッドが一度でも描画されると青マークは消えます。更新チェックと巡回は同時には実行できません。巡回によるスレッドの更新は一回の起動中100個までに制限されています。(巡回終了時にステータスバーに残り巡回可能スレッド数が表示されます。)

・開いているスレッドの一覧を表示できるようにした。

レス表示タブポップアップメニューの「タブのスレ一覧」で開いているスレッドの一覧を表示します。このスレ一覧では更新チェックと巡回ができます。

・前回終了時のスレ一覧タブを復元することができるようにした。

起動ダイアログで「スレ一覧」と「レス表示」それぞれ独立に前回終了時のタブを復元することができるようにしました。今のところ「スレ一覧」で復元できるのは板のスレ一覧とお気に入りのスレ一覧です。

・書き込み時名前に'fusianasan'が含まれていると警告するようにした。

名前入力欄が空で、名無に'fusianasan'が含まれている場合も警告します。

・[Mac] Quaqua Look&Feel 3.0 に対応した。

ある程度ツールバー上の部品配置がQuaqua不使用時と変らないようにしましたが、完全ではありません。

・「スレッド一覧を更新する」キーバインドとマウスジェスチャをレス表示で設定可能にした。

T20050625

・名前・メール・本文に対するNGワードをスレッド毎に設定できるようにした。

各設定タブの中にあるコンボボックスで設定レベル(スレッド・板・BBS・全体)を選択してください。以前に設定されたNGワードは「全体」にあります。"ラベル"は設定されていれば非表示の理由として使用されます。IDはこれまでと同じで板毎の設定です。

・リンク履歴の有効時間を設定できるようにした。

リンクポップアップメニューの「設定」→「リンク履歴有効期間の設定…」でダイアログが開きます。設定は画像キャッシュ有・無効リンク・その他で独立で、それぞれチェックボックスをチェックして有効期間を入力することで設定されます。有効期間を越えているかどうかの判断はPCの時計を基準にしているので、時計のずれには注意してください。(特に複数PC間でログ・設定を共有している場合)

・レス表示の抽出状態を一時的に記憶できるようにした。

「レス表示」のキーバインドまたはマウスジェスチャで「抽出状態を記憶する」と「記憶した抽出状態を再現する」を設定してください。記憶は一時的なもので、V2Cを起動している間だけ有効です。

・グラフにキャップマークとキャップの名前を描画するかどうか設定できるようにした。

「グラフの設定…」ダイアログの「キャップマーク(☆)を描画する」と「キャップ名を描画する」のチェックボックスで設定できます。キャップ名のみを描画することはできません。初期状態では両方とも描画しない設定になっています。

・画像をダイアログを表示せずに保存できるようにした。

画像ポップアップのポップアップメニューで「画像を直接保存」を選択すると保存ダイアログを開かずに画像を保存します。保存するディレクトリは最後に「画像を保存…」で使用したディレクトリです。保存に失敗するとステータスバーにメッセージを表示し、同時に保存ダイアログを開きます。マウスジェスチャも設定可能です。

・画像ポップアップの位置を常に画面の中心にできるようにした。

画像ポップアップのポップアップメニューで「設定」→「常に画面の中心に」をチェックすると、画像ポップアップの中心が常に画面の中心に一致するようにポップアップの位置を調整します。

・書き込み欄で「全角空白を入力する」キーバインドを設定できるようにした。

主に日本語入力モードでスペースキーを打っても全角空白が入力されない環境用です。

・[Mac]「日本語入力確定のEnterで挿入される余分な改行を削除」を廃止した。

この設定が必要な環境はもう存在しないようなので、環境設定から削除しました。

T20050611a

・[livedoorレンタル掲示板] 板によっては書き込みができない問題を修正した。

書き込み時に送るRefererが昔のまま(jbbs.shitaraba.com)になってたためRefererをチェックする板では書き込みができなかった問題を修正しました。

T20050611

・名前やIDの出現回数を表示できるようにした。

名前・ID・補助情報ポップアップメニューの「名前・IDの出現回数…」を選択すると名前等を出現回数順に並べたコンボボックスが表示されます。表示型式は"[出現回数] 名前・ID・補助情報"で、名前は全て表示しますが1度しか出現しないIDと補助情報は表示されません。キャップは名前に"★"を含むもの、トリップは名前の"◆"より後の部分のみを取り出しリストを作っています。ダイアログを"抽出"で閉じると選択されていた名前等でレスを抽出します。

・グラフ表示関連の機能を強化した。

・行間を設定できるようにした。

「レス表示フォントの変更…」のダイアログで設定できます。"デフォルト"ではこれまでと同じようにフォントのleadingが使用されます。この行間はAltフォントには適用されません。

・TrueTypeフォントファイルのV2C内相対パスによる設定ができるようにした。

使用しているTrueTypeフォントファイルがV2Cディレクトリ内にあると、ファイルパスをV2Cディレクトリからの相対パスとして記憶するようにしました。これにより、複数PC間のV2Cディレクトリ共有でマウントポイントが異なる場合でも同じTrueTypeフォントファイルを使用できます。

・[livedoorレンタル掲示板] 書き込み関連の仕様変更に対応した。

T20050528b

・お気に入り(のフォルダ)名にカンマ(,)が含まれる場合の問題を修正した。

お気に入りやそのフォルダにカンマ(,)を含む名前を設定すると、次回からお気に入りがうまく読み込めない(最悪起動できない)問題があったのを修正しました。

T20050528a

・Exif情報が表示できない場合がある問題を修正した。

画像によってはExif情報の解析中に発生した例外によりダイアログが表示できない問題があったのを修正しました。また、「画像のプロパティを表示」するマウスジェスチャが設定できるようになりました。

T20050528

・[J2SE5.0] ネットワークのタイムアウトを設定できるようにした。

メインメニューの「設定」→「ネットワークの設定…」で設定できます。左のチェックボックスをチェックすると右の入力欄の値に設定され、チェックを外すとV2Cのデフォルト値(接続60秒・読込120秒)になります。(J2SE1.4ではネットワークのタイムアウトは設定されません。)

・JPEG画像のExif情報が表示できるようにした。

画像ポップアップのポップアップメニューで「画像のプロパティ…」を選択するとダイアログが表示されます。作者は写真のことはよく知らないので、用語等おかしなものがあれば指摘してください。

・リンク中の%エンコードされた文字をデコードして表示できるようにした。

リンク中に%エンコードされた文字が含まれている場合、リンク情報のポップアップにデコードした結果も表示するようにしました。文字コードは適当に判断し、デコードした文字列の前に[U]:UTF-8・[E]:EUC-JP・[S]:Shift_JIS・[J]:JISのように表示します。今のところリンクが長いと右側が切れてしまいますが、これはそのうちなんとかします。

・その他細かい変更

T20050507d

・書き込み欄ツールバーの●ボタンのデフォルトをオンにした。

これまでと同じようにデフォルトでオフにしたい場合は書き込み欄ポップアップメニューの「設定」→「デフォルトで●書き込み」のチェックを外してください。

・削除依頼板の<ul>タグがそのまま表示されてしまう問題を修正した。

・非表示ID関連の問題を修正した。

ポップアップメニューから「非表示のIDに追加」してもそのレスより前の同一IDレスが非表示にならない問題と、同じIDを同じ日に複数非表示登録できてしまう問題を修正しました。

・up01.2ch.ioでIMG:〜が認識できない問題に暫定的に対処した。

2ch画像掲示板(http://up01.2ch.io/g2saloon/とhttp://up01.2ch.io/g24vip/)をユーザ定義板に登録しても、IMG:〜が認識できない問題に暫定的に対処しました(前記の2板のみが対象)。掲示板側のサムネイルは表示できませんが、画像本体へのリンクを表示します。落ちた画像は表示できません。人柱度はかなり高いですが、書き込みもできるはずです。ただし現在外部板扱いになっているため●やBeで書き込むことはできません。

T20050507c

・VIP天国での名前の色指定に対応した。

・アイコン等をアドレスバーを使ってダウンロードできるようにした。

頂き物のページ上のリンクをアドレスバーにコピペしてEnterまたは移動ボタンクリックするとそのアイコンをダウンロードし、所定の位置に保存します。

T20050507b

・他スレへのリンククリックで別タブで開くかどうか設定できるようにした。

リンクポップアップメニューの「設定」→「[他スレ]シフト無クリックで新タブ」をチェックすると、デフォルトの動作(左クリックで同タブ、シフト+クリックまたは中クリックで別タブ)が逆になります。

・jarファイルの存在するディレクトリをV2Cの保存用ディレクトリにできるようにした。

起動したjarファイルと同じディレクトリに"v2cdir.txt"という名前の空ファイル(大きさ0)が存在すると、そのディレクトリをV2Cの保存用ディレクトリとして使用します。これはV2Cの保存用ディレクトリに置いたjarファイルをダブルクリックして実行するという用途を主に想定しています。(十分に検証しているわけではありませんが、一応こちらではV2Cのディレクトリとjarファイルを入れたUSBフラッシュメモリをFedoraCore2・WinXP・MacOSXで差し替え、jarファイルのダブルクリックでV2Cを使用できることを確認しています。)

T20050507a

・ID部分が"ID:"だけしかないレスがあると表示が中断されてしまう問題を修正した。

T20050507

・設定ファイルの文字コードをMS932(MS版Shift_JIS)からUTF-8に変更した。

T20050507を最初に実行した時に変換のダイアログが出ます。変換の前にV2Cのディレクトリのバックアップをお勧めします。この変換は途中で中断することはできません。変換後の設定ファイルは以前のバージョンのV2Cとの互換性がなく、以前のバージョンを実行すると設定ファイルが壊れます。

・設定やログを異なるOS間で共有できるようにした。

現在のところあまり動作検証されていないのでかなり人柱度の高い機能ですが、100MbpsクラスのLANならそこそこ使えると思います。ほとんどの設定は共有されますが、フォント・外部ブラウザ・外部コマンドの設定とウィンドウのサイズ・状態はWin・Mac・その他で独立に設定・記憶されます。キーバインドの設定はMacとその他でcommand<->control、option<->altという対応になります。背景画像と書き込み用インポートファイルをV2Cディレクトリ内に置くと設定を共用できますが、V2Cの使用するファイル名との衝突を避けるため"userdata"というディレクトリを作成してその下を使用するようにしてください。(注:共有とは直接関係無いかもしれませんが、LinuxでFAT32上にV2Cのディレクトリを設定すると2回目以降起動しないという報告がありました。)

・他のスレッドへのリンククリックで現在のタブで開くようにした。

シフト+クリックでこれまでのように別タブで開きます。外部ブラウザで開くにはポップアップメニューを使用してください。

・まちBBSのホスト表示等で同一のものをポップアップできるようにした。

まちBBSのホスト表示とLivedoorしたらばのID表示で同一のものがあればポップアップ表示できるようにしました。下線の表示は独立の設定は無く、IDの設定に同期します。

・[Mac]「日本語入力確定のEnterで挿入される余分な改行を削除」をデフォルトでオフにした。

T20050507を実行すると「日本語入力確定のEnterで挿入される余分な改行を削除」は一旦オフになります。これはかなり昔に日本語入力を確定すると自動的に改行されてしまうという問題の対症療法として導入されたものですが、今では必要が無いような気もしています。オフだとやはり問題が起こるという報告が無ければこの機能は削除します。

・その他細かい変更

T20050416

・書き込みプレビューを改善した。

携帯とPCの区別["O"|"0"]、Be、名前欄の◆★●、数値参照を"?"に変換する板に対応しました。Beのプロフィールへのリンクをクリックしても無視されます。

・Beのプロフィールをポップアップで表示できるようにした。

クリックでポップアップ、シフト+クリックで外部ブラウザで表示します。ポップアップではリンクと画像は表示されません。現在のところキャッシュはせず、クリックする毎にサーバに取りに行きます。

・スレッド毎に書き込みでBeのログイン情報を送るかどうかを記憶するようにした。

・書き込み欄で選択されたテキストに対してGoogle検索等ができるようにした。

書き込み欄ポップアップメニューの「選択語句のネット検索」のサブメニューから実行できます。テキストが選択されてないか、改行が含まれている場合には実行しません。

・書き込み時前回の書き込みからSamba24の時間以上経過していなければ警告するようにした。

・画像ダウンロードの進行状況表示に中止ボタンをつけた。

T20050326a-d

・特殊な暦の表示に対応した。

・特殊な暦を西暦で表示する設定ができるようにした。

「特殊な暦を西暦で表示する設定」は時刻のポップアップメニューにあります。この設定は既に表示されているものには影響せず、設定以後の表示に対して有効です。

T20050326

・書き込み後カウントアップの機能強化。

書き込み後カウントアップは板内で(成功・不成功にかかわらず)最後に書き込んだ時間を基準にし、書き込み成功後同一板内の開いている書き込み欄のカウンター全てがカウントを始めます。2chのSamba24時間が設定されていると、時間が過ぎるまでは文字が赤色で表示されます。Samba24時間はSamba24にひっかかると自動的に記憶されますが、書き込み欄ポップアップメニューの「設定」→「Samba24時間の設定…」で設定することもできます。カウンターのクリックによりカウントアップを中止・開始できます。

・画像ダウンロードの進行状況を表示できるようにした。

画像のダウンロードを開始した時リンクの色が黄色に変わり、サーバからヘッダ情報を受信して実際にデータの受信が始まると下線が太くなります。画像ポップアップには受信したデータ量も表示されます。

・画像のダウンロードを中止できるようにした。

リンクのポップアップメニューからダウンロードを中止を選択してください。リンク状態の表示は「ダウンロード中断」になります。また、ダウンロード完了前にV2Cを終了した場合にもリンク状態が「ダウンロード中断」になります。

・履歴から選択した板のスレ一覧とスレッドを自動的に更新できるようにした。

板のスレ一覧の場合はスレ一覧履歴ポップアップメニューの「設定」→「選択した板のスレ一覧を更新」を、スレッドの場合はスレ履歴ポップアップメニューの「設定」→「選択スレッドを更新」をチェックしてください。スレッドの「未取得レス有で更新」とは排他的です。

・スレッドのアイコンにより表示できる状態を追加した。

これまでの赤(未取得有)と紫(2chで1000を越えたスレ)に、黄(更新中)と青(新規レスを取得してからそのスレがまだ表示されていない)を追加しました。今のところ青色マークはスレッドを裏で開いた時にしか出ないはずです。(青色マークのタブを選択するとマークは消える。)

T20050312

・スレッドの非表示ができるようにした。

ローカルにログが存在するスレッドは非表示にできません。設定方法は1)板のスレッド一覧で選択したスレッドに対してポップアップメニューの「非表示」→「非表示にする」または「非表示を解除」、2)メインメニューの「設定」→「スレッド非表示の設定…」でNGワードを設定する、の2通りあります。NGワードの設定はハイライト用キーワードの設定とほぼ同じで、[全体|BBS|板]の各レベルで設定できます。"Label"カラムに設定した文字列は非表示の理由として使用されます。非表示の文字色はメインメニューの「設定」→「色の設定…」から。ポップアップメニューの「透明非表示」をチェックすると非表示スレッドを完全に表示しないようにできます。NGワードの変更や「透明非表示」のチェックを外すことによりスレッド一覧の状態がリセットされます。

・履歴から選択したスレッドに未取得のレスがあると自動的に更新できるようにした。

スレ履歴のポップアップメニューの「設定」→「未取得レス有で更新」をチェックしてください。選択したスレッドに未取得のレスがあると思われる場合自動的にスレッドを更新します。

・レス表示ポップアップメニューに「ログを削除」を追加した。

タブ内履歴を遡って表示できるスレッドがあればそれを表示し、無ければタブを閉じます。(「ログを削除して閉じる」は履歴に関係なくタブを閉じる。)

・スレッド一覧の複数選択用カラムを設定できるようにした。

これまでは常に左端のカラムが複数選択用になっていましたが、デフォルトでは複数選択用のカラムを設定しないようにしました。複数選択用のカラムを設定するにはスレッド一覧のカラムタイトルポップアップメニューで「マウスクリックで開かない」をチェックしてください。複数選択用カラムは1つだけで、新しく別のカラムを設定すると以前のカラムの設定は解除されます。

・[Mac] ポップアップでマウスホイールが使えるようにした。

レス表示ポップアップメニューの「設定」→「ポップアップにJDialogを使用」をチェックするとMacでもレスポップアップや画像ポップアップでマウスホイールによるスクロールができるようになります。

・その他細かい変更

T20050226

・新着レスの画像ファイルのリンクを自動でダウンロードできるようにした。

メインメニューの「設定」→「画像の設定…」で"新着画像ダウンロード"のチェックボックスをチェックし、今から何日前までのレスの画像を対象にするかを設定してください。自動ダウンロードでは、同一のサーバに対して一度に一つの画像しかダウンロードしません。一旦自動ダウンロード対象と認識されたリンクの処理を中止するのはV2Cを終了するかまだダウンロードの始まっていないリンクを無効化するかのどちらかになります。

・選択範囲のリンクに対する処理ができるようにした。

選択テキストポップアップメニュー→「選択範囲のリンク」のサブメニューから「画像をダウンロード」、「無効化」、「履歴を削除」ができます。リンクが選択範囲に完全に入ってない場合も対象になります。

・右クリック+ホイール回転でタブを切り換えられるようにした。

今のところはレス表示欄のタブだけです。マウスジェスチャを使用している場合に有効になります。

・RSSに日経BPとMYCOM PC WEBを追加した。

日経BPは独立なカテゴリとして、MYCOM PC WEBは"ニュース"内に追加しました。

・その他細かい変更

T20050214

・キーワードをハイライト表示できるようにした。

本文のみ対象です。まずメインメニューの「設定」→「ハイライトの設定…」でハイライトのスタイルを設定します。基本は右上のコンボボックスでスタイルを選び、下のチェックボックスや色を設定して"設定"ボタンをクリックします。文字色や背景色を指定したい時は色の設定と同時に左側のチェックボックスもチェックします。コンボボックスにない文字列を入力して"設定"ボタンをクリックすると新しいスタイルが作成されます。"削除"ボタンをクリックするとコンボボックスに表示されているスタイルが削除されます。"デフォルト"は削除できません。次にメインメニューの「設定」→「キーワードの設定…」でレス表示欄に表示されているスレッドに対するキーワドを設定します。左上のコンボボックスで設定レベルを選択します。リストの編集は非表示設定とほぼ同じです。スタイルのカラムでは「ハイライトの設定…」で設定した名前からスタイルを選択します。使用法も参照してください。

・レスポップアップの最大幅におさまらない行は自動改行するようにした。

これまでと同じ動作(自動で改行しない)にする場合はレス表示ポップアップメニューの「設定」→「レスポップアップの設定…」で表示されるダイアログで「最大幅で自動改行」のチェックを外してください。

・書き込んだスレッド一覧を表示できるようにした。

レス表示履歴のポップアップメニューの「書き込みスレ一覧」で履歴のスレ一覧を表示して書き込んだもののみを抽出、最終書き込み時間でソートします。書き込んだスレッドを独立に記憶しているわけではないので、表示されるスレッドの数が少いと思われる場合には履歴の保存数を多くしてみてください。

T20050115a

・面白ネタnews(be.2ch.net)の新しいプロフィール表示に対応した。

・時刻の直後の"O"や"0"が表示されない問題を修正した。

・CNET Japan等一部のRSSが読めなくなっていた問題を修正した。

T20050115

・Beのプロフィール表示に関連したdatの仕様変更に対応した。

これまでのようにjavascriptが直接埋め込まれている場合と新しいBE:xxxxxxxx-##の形式のどちらでもIDの後にプロフィールへのリンクを表示するようにしました。書き込みプレビューはまだ対応していません。

・書き込み後自動更新までの時間を設定できるようにした。

書き込み欄ポップアップメニューの「設定」→「更新時間の設定…」でダイアログが開き、1秒から10秒の間で設定できます。

・リンクをクリックした時外部ブラウザで開くようにデフォルトを変更した。

すみませんが、BBSや画像以外もV2Cでチェックしたい場合はあらためてリンクポップアップメニューの「設定」→「BBSと画像以外でもV2Cでチェック」をチェックしてください。

・スレッド一覧にスレッド9xxしか無い場合もサーバの移転をチェックするようにした。

subject.txt取得時のResponse codeが302の場合や内容が全く無い場合に加え、スレッドが1個しか無くかつそれがスレッド9xxである場合にもサーバ移転をチェックするようにしました。

・SETTING.TXTを更新できるようにした。

板一覧の板のポップアップメニューの「SETTING.TXT再取得」でSETTING.TXTが既に取得済でも再度SETTING.TXTを取得します。名無が変更になった場合等に使ってください。(2ch及び2ch互換BBSのみ。)

・マルチディスプレイでのポップアップの挙動を改善した。

レスポップアップと画像ポップアップをマウスポインタのあるディスプレイ内に出すようにしました。

・[Mac] classpathに"quaqua"が含まれているとQuaqua Look&Feelを使用するようにした。

V2Cディレクトリにquauqa.jarやquaqua-filechooser.jarが無い場合てもSystem.getProperty("java.class.path")に"quaqua"が含まれていればQuaqua Look&Feelを使用するようにしました。

T20050108a

・スレッド一覧で'!'ソートを逆順にした。

'!'カラムタイトルクリックでソートした時最初から新着レスを上に配列するため。

・お気に入りで'!'ソートの結果がばらばらに見える現象に対応した。

お気に入りでは新着レスかどうかの判定をしないようにしました。

・まちBBS等でレス番号が不連続の場合に起る問題を修正した。

レス番号が飛んでいる場合、レスアンカーポップアップや「HTML形式で保存」でレス番号がずれることがある問題を修正しました。

・Beで「ログから検索…」が正常に機能しなかった問題を修正した。

T20050108

・Beに暫定的に対応した。

面白ネタnews(http://be.2ch.net/be/)の読み書きができるようにしました。書き込みにはメインメニューの「ファイル」→「Be@2chログイン…」でメールアドレスと認証コードを設定する必要があります。スレ立てはテストしていません。この板は文字コードが他の2chの板と違ってEUC-JPなのでこれまでとは別の文字化けが起るかもしれません。

・書き込み欄ツールバーにBeのログイン情報を送るかどうかの設定ボタンをつけた。

Beのログイン情報を設定している時にE-mailコンボボックスの右にある"B"ボタンがクリックできるようになります。デフォルトではこのボタンは灰色で、クリックすると赤色になり書き込み時ログイン情報を送るようになります。だたし書き込みにログイン情報が必要な板(現在はhttp://be.2ch.net/下の板とSETTING.TXTのBBS_BE_IDに値が設定されているもの)ではこのボタンの状態に関係なくログイン情報が送られます。

・「選択部分を引用してレス」できるようにした。

選択テキストのポップアップメニューの「選択部分にレス」で(開いていなければ書込欄が開き)、レス番号と選択されたテキストが引用されて入力されます。

・書き込み後の時間をカウントできるようにした。

書き込み欄ポップアップメニューの「設定」→「書き込み後カウントアップ」をチェックすると、書き込み後(自動で更新する場合はその後)999秒までカウントアップします。カウントは数字をクリックすると中止されます。

・'!'ソートができるようにした。

スレッド一覧のカラム設定で'!'を選択できるようになりました。このカラムで昇順ソートすると新着スレ・未取得レス有・既得ログ有・その他の順に並びます。既得ログがあるスレッドにはアイコンが表示されます。

・お気に入りでもデフォルトのソートカラムを設定できるようにした。

板のスレッド一覧と同様にカラムヘッダのポップアップメニューから設定してください。「デフォルトソート無し」を選択すると従来の状態に戻ります。

・その他細かい変更

T20050101

・Be形式のプロフィール表示に一部対応した。(Be自体には未対応。)

メインメニューの「ファイル」→「Be@2chログイン…」で開くダイアログにBeの登録に使用したメールアドレスと、登録時に送られて来た認証コード(パスワードではない!!)を入力して"OK"をクリックします。この状態で2chに書き込むとクッキーが送られ、時刻の右にプロフィールへのリンクが表示されます。プロフィールへのリンクをクリックすると、外部ブラウザでプロフィールを見ることができます。現在書き込みプレビューは対応していません。設定ダイアログで何も入力しない状態で"OK"をクリックするとクッキーが削除されます。

・絞り込み関係の動作を変更した。

・右クリック+左クリックでタブを閉じられるようにした。

マウスジェスチャを使用している時に有効です。現在のところ一つしかタブを閉じられません。(連続して左クリックしても何も起らない。)

・板一覧のアイコンを表示しない設定ができるようにした。

板一覧のルートフォルダポップアップメニューの「設定」→「アイコンを表示」のチェックを外すとアイコンを表示しません。お気に入りとRSSにこの設定は反映されません。

・隣のタブに移動できるようにした。

「全体」または「レス表示」のキーバインド、または「全体」のマウスジェスチャを設定してください。

・メモリ使用量表示の色を設定できるようにした。

メインメニューの「設定」→「色の設定…」で設定できます。

・[Mac] 右ボタンでマウスジェスチャができるようにした。

マウス操作の設定で「マウスの右ボタンを使用する」をチェックしてください。

2004年分 2005年分 2006年分 2007年分 2008年分 2009年分 2010年分 2011年分