12月10日に livedoor.jp から shitaraba.net に変更されました。
2chの●にログインしている状態で、主にBBSPINKの過去ログが取得できるようです。
2chの●にログインしなくても一部の過去ログが取得できるようになっているようです。offlaw2.soによる過去ログ取得を抑止するには、「設定」メニュー「特殊設定」→「問題回避…」の「2ch過去ログ取得」枠内の「2chからの過去ログ取得にofflaw2.soを使用しない」をチェックしてください。
http://menu.70.kg/bbsmenu.html から板一覧が取得できなくなったようなので変更しました。
ImageViewURLReplace.dat でスレッドらしいURLが画像URLと認識された場合、マウスクリックとマウスオーバーでも画像URLとして処理するようにしました。
空白を含む引数は'"'(ダブルクォート)で囲んでください。'"'内で連続した'"'は、'"'1文字と解釈されます。
誤認識の可能性を低くするため、「日本語」の部分に'.'や'。'を含むものは日本語ドメイン名として認識しません。 注意:レス本文中の日本語ドメイン名を認識するにはレス表示設定「一般」タブ「その他」枠内の「日本語ドメインを含むURLをリンク化する」をチェックする必要があります。
「設定」メニュー「特殊設定」→「問題回避…」の「フォント設定」枠内の「書き込み欄でレス表示フォントを無視」をチェックしてください。JRE7u21でレス表示フォントによっては書き込み欄で文字化けする問題が解消する可能性があります。
レス表示設定「一般」タブ「その他」枠内の「日本語ドメインを含むURLをリンク化する」をチェックすると、レス本文中に"ttp://日本語.jp/"のような形式の文字列が存在する場合に、"日本語.jp"を日本語ドメイン名として認識します。ただし
は日本語ドメイン名として認識しません。既にレス表示欄に表示されているレスにこの設定変更を反映させるには、「スレッド」メニューの「ログ再読み込み」で再読み込みしてください。
以下の手順でImageIO用のWebPプラグインをV2Cにインストールしてください。
注意: この変更は WebPImageDecoderPlugin-0_2.jar の使用を推奨するものではありません。
詳細はこちらを参照してください。
これらのタグは「びんたん」で使用されているようです。
「スレッド」メニューの「最近閉じたスレッド…」で、V2C起動時からレス表示タブを閉じて現在開いていない既得スレッドのリストを表示します。開きたいスレッドを選択して「開く」ボタンをクリックしてください。個別のスレッドをダブルクリックしても開くことができます。
マウス設定「マウスクリック」タブの動作割り当てで「板一覧検索アイコン(Mac以外)」・「スレ一覧検索アイコン(Mac以外)」・「レス表示検索アイコン(Mac以外)」を選択してください。動作として「絞り込み実行」・「表示を元に戻す」・「前方検索」・「後方検索」・「入力をクリア」を設定できます。
詳細はこちらを参照してください。
投稿端末表示は[○]になります。ID本体がそのままでID末尾だけが'T'とその他で変化する場合に対応して、NGID・ID背景色・ID出現数等の処理を変更しました。この変更により、ID末尾が'i'または'I'のIDに対する既存の設定が反映されなくなったので、古い設定を削除して新規に設定してください。
書き込みプレビューと自分書き込み判定で、本文前後の空行削除及び文字参照の取扱の仕様変更に対応しました。
詳細はこちらを参照してください。
v2c.readURL()
等でContent-Lengthが不明の場合のダウンロード上限を1MBから16MBに変更した。
WebブラウザでTweetを開くのは相対時間表示をクリックした場合のみで、開く前にダイアログで確認します。
各設定ダイアログ右上の入力欄に文字を入力すると、名前にその文字列を含むアクションが上にまとめて赤色で表示されます。
レス表示欄のリンクポップアップメニューの「設定」→「NGファイルの一覧」で「NGIDに自動で追加」をチェックしてください。「透明非表示」をチェックすると追加されたNGIDは透明非表示になります。ただし「NGIDに自動で追加」をチェックしている場合でも、「N」カラムがチェックされている画像の場合はNGIDに追加されません。
非表示・キーワード設定「ID」タブの「ラベル」カラムで設定してください。非表示の理由は「ID[ラベル(IDまたは別名)]」のようになります。
検索語を「含まない」('!')条件を設定できるようにしました。またスレッドのURLを検索条件に追加しました。
詳細はこちらを参照してください。
詳細はこちらを参照してください。
IDの背景色・別名設定で「有効期間」を0に設定してください。
書き込み中にスレッドを更新した場合にラベルが付かない問題が改善されたかもしれません。
キーボードフォーカスのあるテキスト入力欄の文字が削除されます。
左端に「レベル」カラムがあるタブ内右端の「↑」・「↓」ボタンで選択されているエントリをレベル内で上下に移動することができます。
ポップアップのHBOXの直接の子要素のうち最大1個の"width"を無設定(可変幅)にすることができます。(これまでは"width"を無設定にできるのは右端の子要素に限られていた。)
スレタイ非表示・キーワード設定に「ウェイト」カラムを追加しました。「ウェイト」については非表示・キーワード設定を参照してください。
キーバインド・マウスジェスチャ設定の「スレッド一覧」に「〜 でソート」を追加しました。
スレ一覧設定「カラム」タブ「その他」枠内の「時刻表示形式」右側で選択してください。
「外部板」のルートフォルダポップアップメニューの「設定」→「板一覧取得URLの設定…」で複数のURLをカンマ(,)区切りで設定してください。
詳細はこちらを参照してください。
v2c.context.setPostMessage(s)
をレスポップアップからも実行できるようにした。
詳細はこちらを参照してください。
レス表示設定「一般」タブ「表示」枠内の「選択レスを表示」をチェックすると、レス表示タブ内で選択されているレスを右側の赤色の線で表示します。(この設定は「レス表示」の「選択レスを表示する(トグル)」キーバインドで変更することもできます。)選択レスがレス表示欄の表示領域から外れた時は表示領域内のレスが新たに選択レスになります。
現在設定できるアクションは:
選択レスの表示はレス表示スタイルで変更することができます。
詳細はこちらを参照してください。
キーバインド設定の「 選択テキスト[レス表示]」で設定してください。
マウス設定「マウスクリック」タブで「スレ一覧更新ボタン」を選択して動作を設定してください。
詳細はこちらを参照してください。
v2c.context.res
は選択レスを返すように変更した。
tc
を文字列に変換する時にはtc.text
を返すようにした。
選択したスレッドだけを対象にさらにソートしたい時等に使用してください。
「全体」で「[Mac] フルスクリーンモード(トグル)」にキーバインド・マウスジェスチャを設定することができます。
詳細はこちらを参照してください。
レス表示設定「一般」タブ「レスポップアップ」枠内の「ポップアップするレスが無い場合ポップアップしない」をチェックしてください。ポップアップするレスが無い時に表示される「同名レスなし」等のポップアップが表示されなくなります。
「リンク・画像」設定「一般」タブ「サムネイル画像・リンク状態表示」枠内の「『情報なし』ポップアップを表示しない」をチェックしてください。
IDポップアップメニュー「設定」→「背景色・別名のデフォルト設定…」でデフォルト値を設定してください。補助情報(Aux)でも同様の設定ができます。
オートリロード制御パネルの開始ボタンをクリックすると、その時点での残り時間または30分の大きい方の時間を追加するようにしました。またオートリロードの上限時間を24時間にしました。
お気に入りタブのスレッドポップアップメニューに「次スレ検索…」を追加しました。
ただし例外として「Rectangle」レス表示スタイルの色設定では従来の数値入力欄による透過度設定を廃止して色選択ダイアログで透過度を変更するようにしました。
「全体」で「タブを隱す(トグル)」キーバインド・マウスジェスチャを設定してください。
「カラム追加…」・「カラム設定…」ダイアログの「タブ」タブで「共通設定とは違う値を使用する」をチェックすると、そのカラムのタブにのみ適用される設定をすることができます。注意:「設定」メニュー→「タブ…」やタブポップアップメニューの「設定」→「タブの設定…」は常に(「共通設定とは違う値を使用する」設定のカラムがアクティブな場合でも)「共通設定」を変更します。
「スレッド」メニュー「カラム」→「デフォルト設定…」で設定してください。「スレッド」メニュー「カラム」→「デフォルトカラム追加」ではダイアログを表示せずにデフォルト設定値のカラムが作成されます。(「レス表示」で「[左|右]にデフォルトカラム追加」のキーバインド・マウスジェスチャを設定することができます。)
「レス表示」で「タブを[左|右]の新規カラムに移動」のキーバインド・マウスジェスチャを設定してください。デフォルト設定の新規カラムを作成し、そこにレス表示タブを移動します。
「レス表示」で「[左|右]のカラムと統合」のキーバインド・マウスジェスチャを設定してください。対象のカラムで開いているタブを[左|右]側のカラムに移動した後対象のカラムを削除します。
「レス表示」で「タブを[左|右]のカラムに移動」のキーバインド・マウスジェスチャを設定してください。
外部コマンド「全体」タブのルートフォルダ直下に「Startup」または「スタートアップ」という名前のフォルダが存在する場合、そのフォルダ内部のコマンドを(サブフォルダ内のコマンドも含めて)実行します。
詳細はこちらを参照してください。
詳細はこちらを参照してください。
res.addNGID(*)
で非表示の再チェックを実行しないようにした。
NGBE.txtに含まれるBeIDは非表示(ラベルは「NGBE:[BeID]」)になります。V2Cの非表示・キーワード設定「Be」タブに登録されているBeIDには適用されません。V2C起動中にNGBE.txtを変更した場合は「ファイル」メニュー「再読み込み」→「NGBE.txt」で再読み込みしてください。
Samba24と同様のダイアログが開きます。
スレ一覧設定「スレッドラベル」タブで「スレ立て時自動的にラベルを付ける」をチェックし、右側のリストボックスで設定するラベル番号を選択してください。
2ペインモード移行時は[スレ一覧|レス表示欄]を選択し、3ペインモード移行時は[スレ一覧|レス表示欄]にキーボードフォーカスを移します。
新規登録または変更用ダイアログでアイコンをリストボックスから選択することができます。設定方法は名前欄キーワードと同様です。(アイコン用の画像ファイルをV2C保存用フォルダの icon\command フォルダに置いてください。)
展開後のURLを渡すのはその時点で既に展開後のURLがわかっている場合に限ります。URLExec2.dat・URLExec3.datも同様の動作にしました。
スレ立てでは「書き込む」と同じ動作です。
名前にトリップキーを付けた書き込みで名前欄にキーに対応したトリップが含まれないレスは自分書き込みではないと判定していましたが、ニュース速報板の●ではない書き込みの場合はこの条件を外しました。
お気に入りのフォルダポップアップメニューまたはツールバーのボタン登録領域ポップアップメニューの「コマンドを登録…」から「ラベル」・「作業フォルダ」・「コマンド」・「アクション」を設定してください。「アクション」以外の各設定については外部コマンド設定と同じです。「アクション」はスレ一覧用のスクリプト(次項参照)以外ではデフォルトの「コマンドを実行する」のままにしておいてください。
注意:
詳細はこちらを見てください。
th.updateAndWait()
の動作を改善した。
マウスクリック設定の「レス中のキャッシュ無し画像リンク」で「画像ファイルのダウンロード(モザイク)」を選択してください。
「キャッシュ[を保護|保護を解除]」と一緒に「状態変更」の下にまとめました。
URLボタンポップアップメニューの「定期更新チェック…」を選択すると、更新間隔15分で定期更新チェックを開始します。連続定期更新チェック回数の上限は100回から400回にしました。